細かすぎて伝わらない契約書選手権

契約書のニッチなあれこれ

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

細かすぎる税処理の記載

源泉徴収の絡む契約金額の記載をされた方ならわかっていただけると思うんですが、「源泉税別」の「別」ってなんですかね?「消費税等別」の「別」は「含まれていません/別途支払い」の「別」だってわかりやすいからいいんですけど、その調子で取引部署の人…

細かすぎる自動延長条項 その2

自動更新条項と自動延長条項、あなたはどちらを多く使いますか? どちらを多くってのは各社の取引形態にもよるでしょうから、あまり適切な問いではなかったですね(反省)。ただ、体感としては「更新」がやや多いかなという気がしますが、同時にそれほど使い…

細かすぎる自動延長条項 その1

法務の仕事を始めた頃、自動延長条項がソラで書けるようになると、チュートリアルが終わったような感覚がありましたが、自分だけですか? 契約書における「いずれ」の使い方がわかりやすい典型が自動延長条項ですよね。 「いずれからも」と「いずれかから」…

細かすぎる覚書の表題

「契約書の表題なんて飾りです。偉い人には以下略」という小ネタは少なくない法務担当者が耳にしたことがあるかと思いますが、覚書・合意書・確認書といった書面の表題って使い分けてたりしますか? 例えば「覚書を作ってほしい」という依頼があったときに、…

細かすぎる覚書の末文

契約書の末文といえば、・本契約の締結を証するため、本契約書2通を作成し、甲乙記名押印のうえ、各1通を保有する。というのが定番ですが、覚書の末文ってどうですか?・本覚書の締結を証するため、本覚書2通を作成し、甲乙記名押印のうえ、各1通を保有…

細かすぎる損害賠償条項 その2

損害賠償条項に「協議による」って入ることありますよね?各社の法務のポリシーの違いなんだろうなと察しはつくものの、違うほうのポリシーでやってきた身としては、引っ込みのつかないポイントのひとつでもありまして。・甲または乙が本契約に違反し相手方…

細かすぎる損害賠償条項 その1

損害賠償条項の書き方って、大別すると次の2パターンですよね。・甲は、本契約に違反した場合、これに起因して乙に生じた損害を賠償する義務を負う。 ・乙は、甲が本契約に違反した場合、これに起因して自己に生じた損害の賠償を甲に請求することができる。…